第160回 予言的中

こんにちは、FP奥久です。

昨日は、季節の天然果実をいただきました。法律用語ではなく、マンションの隣のびわをお裾分けしてもらったのです。スーパーで売っているものより一回り、二回りも小粒ですが甘酸っぱくてたくさん食べてしまいました。まだたくさん実っていますが、高いところのものは取れないそうで、鳥に食べられてしまうのが残念です。

さて、悪い予感が的中してしまいました。

昨晩のNYは凄いことになりましたね。1861ドル安。

戻す気配もなく、ずーと下げていました。日足を見るとドスンです。

それを受けての日本のマーケット。

どうなるかと朝からハラハラしていましたが、日本株は東京アラートが解除されたことも手伝ってか、安値が685円安とそれほど下げも酷くなく、終値は167円安で引けました。買いたい銘柄があって少し参戦しましたところ、すぐに利益が乗ってきて、日計りしてしまいました。もう少し買おうか、とも思いましたがまだ、今日のNYが気になり、あまり買うことができませんでした。

為替を見ると、このところ円安に向かっていたZAR円が久しぶりに円高に動き、マーケットがリスクを取らない方向に行く気配が見られましたが、今日のアメリカ株の動きでまた影響を受けると思われます。

関連記事

  1. 第59回 NYダウが大きく下げた

  2. 第159回 久ぶりにブログ再開 

  3. 第47回 投資判断

  4. 第107回 金融機関のリスク情報開示義務

  5. 第39回 外貨預金

  6. 第140回 為替介入

PAGE TOP