第139回 テールリスク・ファンド

こんにちは、FP奥久です。

今日は、家でじっくり過ごしています。

普段は、ザーとしか目を通せない新聞を時間を掛けて読みました。

毎日、それも朝刊、夕刊と発行している新聞の記事収集・編集作業は

時間との戦いの中、大変な作業でしょう。

新聞社さん、ご苦労様です!

さて今日の話題はヘッジファンドの中でも、テールリスク・ファンド。

今のマーケット環境を考えると、これは行ける!と思いましたね。

旧UFJ銀行出身の浅井将雄氏が英国で創設した

Capula Investment Management LPPのテールリスク・ファンドが最先端だそうです。

日本では三菱商事アセットマネジメント(株)が募集?(未確認です)

テールリスクとは、発生確率は非常に低いが、

いざ起こると大きな損失をもたらすリスクの事です。

テールリスクの事象が起こったときにリターンが見込める設計のファンドが、

テールリスク・ファンド。

まさに保険を掛けておく、といった発想です。

今後の世界経済が不安定な今の投資先としては、検討の余地あり!

でしょ?

関連記事

  1. 第74回 ETNが昨日上場

  2. 第39回 外貨預金

  3. 第102回 マーケットがパニックだ!

  4. 第159回 久ぶりにブログ再開 

  5. 第107回 金融機関のリスク情報開示義務

  6. 第61回 マーケット回復

PAGE TOP