第94回 今日は講義しました!

こんばんは、FP奥久惠美子です。

今日は千代田区神田で講義をさせていただきました。

お仕事時間を割いて、ご参加いただいた皆様には感謝します。

退屈だとは思われなかったかな~はてなマーク

3時間でしたが、何らかのメッセージをキャッチして下さっていればイイな~。

それにしても、神田は我が母校がある場所で、縁のある場所です。

また、仕事も日本橋周辺が多かったせいか、馴染み深い土地でもあります。

仕事の後は日本橋三越、コレド日本橋を覗いて帰宅しました。

セールとセールの端境期の平日は、

デパ地下など食品関連のお店はそれなりに人が集まっていますが、

服飾品関連のお店は、人が少ないですねショック!

それに、とても気になるのは、ブティック等洋服を扱っているお店の

店員さんの質です。

申し訳ないのですが、本職でもある私としては、洋服の素材や

デザインに関して、うろ覚えの知識で応対されると、嫌になります。

また人それぞれ体型が違うので、既製品の洋服を着た場合、

サイズだけではなく、バランスを見ることはとても大切です。

特に、スカート丈、スカートのボリューム、肩幅などをチェックするのは

基本中の基本。

そんなこともわからずに、店員=アドバイザーをするのはもっての他むっ

婦人服販売のアドバイザーたる教育は受けてないのでしょうかはてなマーク

逆にそのお店の取り扱い商品は何でも知っています、といったプロの

販売員の方に出会うと、嬉しくなり、頼ってしまいます。

どんな業界であっても、「常に知識を磨くこと」の大切さを、

しみじみと考えさせられた一日でしたニコニコ

やっぱ、プロってイイですよねグッド!

関連記事

  1. 第60回 節電していますか?

  2. 第26回 交流会、ありがとう

  3. 第9回 メンタルヘルス

  4. 第99回 浦安で作られた映画「カルテット!」のお知らせ

  5. 第173回 卓球のサーブ

  6. 第3回 信用について

PAGE TOP