第34回 お墓参りのご褒美?

こんばんは、FP奥久です。

今日は68歳の叔父を伴い、川崎と世田谷のお寺を回って来ました。

この数年、お墓参りをサボっていたので今年は絶対に行きたいと気合を入れて。

なぜかと言うと・・・・、

先日、仲良しの税理士さんに連れて行かれた場所が、

実は祖父が入院していた大学病院があるすぐそばで、

何となく「ご先祖様に呼ばれているな~」と感じたからでした。

(ちなみに、私には霊感は全くありません。)

そして、お墓ではとても不思議なことが起こりました。

ライターではお線香になかなか火が点かず、

やっと数本点いたので「これでいいや~」と、とりあえずお参りしました。

そして、帰ろうとお墓を離れ、何気にお墓を振り返った瞬間、

お線香が突然、ボッ、メラメラ~と燃え上がったのです。

本当に「燃え上がる」と言う表現がピッタリなほど、それは激しい炎でした。

きっとそれは、ご先祖様からの挨拶返しだったのではないでしょうか。

私には見えませんでしたが、きっとそこには

ご先祖様が勢ぞろいしていたのかもしれませんね。

そして、帰り道、ある社長から火災保険の見直し相談のお電話を頂戴しました。

もうご先祖様のことはすっかり忘れ、頭は仕事に切り替わり、

早速手配しました。

まさに仕事モードのスイッチON。

と言うことで、今日はとてもお盆な一日でした!

関連記事

  1. 第148回 プレ師走

  2. 第171回 水谷選手がやってくる!

  3. 第1回~第158回のブログについて

  4. 第90回 震災と結婚

  5. 第141回 帰省しました!

  6. 第37回 なでしこJAPAN、おめでとう!

PAGE TOP